コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

七田式栗東教室のママ講師の日記

日々想うこと - 七田式栗東教室のママ講師の日記 - Page 9

日々想うこと

  1. HOME
  2. 日々想うこと
2013年1月1日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 shichida 日々想うこと

今年もよろしくお願いします

晴れやかな元旦です 大晦日の晩、東の空に美しい月が出ていたので もしやと期待していました。 新しい一年の始まりです。 同じ朝のはずなのに、今日の朝はフレッシュな感じがいたします。 さて、どんな一年になるかな? こうして、 […]

2012年12月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月17日 shichida 日々想うこと

12月30日といえば

実家では、親戚が集まり、 お餅つきをする日と決まってました 朝早くから、おくどさん(かまどです)に火を入れて もち米を蒸す準備をして、 「火の番しててな~」 と母に言われて、姉妹で顔を真っ赤にして 火を見つめていたのが懐 […]

2012年11月18日 / 最終更新日時 : 2018年9月23日 shichida 日々想うこと

今を大切に

ありきたりの言葉ですが やはりときどき自分に言い聞かせています。 子育ての場面であったり、 家族(親も含めて)との関係であったり、 友人との関係であったり、 そして自分の人生のステージであったりと、 シチュエーションはそ […]

2012年9月28日 / 最終更新日時 : 2012年9月28日 shichida 日々想うこと

仲秋の名月を前に

実家に用事がありで向かいました。 あんまり秋晴れがすばらしかったので 寄り道をしました。 かつてよく遊んだ河原に行ってみました。 小さい頃から慣れ親しんだ河原。 夏には、おとなになってからも、BBQに訪れていた場所なので […]

2012年9月24日 / 最終更新日時 : 2012年9月24日 shichida 日々想うこと

秋になりました

昨日朝、 ガラリと空気が入れ代わったように感じました。 ヒンヤリします。 家族も、足元が冷たい、 羽織るものがほしい。 と訴えていました。 私が冷たさをまず感じるのは、 喉と腰です。 弱いところ、弱いところにでてくるんで […]

2012年5月1日 / 最終更新日時 : 2018年5月1日 shichida 日々想うこと

ハナミズキ

が綺麗です。 この辺りでは、今、ハナミズキが美しく咲いています なんとも言えない花弁が好き。 なんとも言えない色合いが好き。 皐月になり、 緑も美しく目に入ってくるようになりました 日本って、ほんと美しいな

2012年4月23日 / 最終更新日時 : 2018年12月30日 shichida 日々想うこと

母親の感性。

実家に用事があり、朝よりましたら、 母が、開口一番。 「かわいそうなことになったね~。お花。」 と言いました。 昨日の嵐のような荒天のせいで、 満開だった桜も。 お庭にたくさん咲いている水仙も。 みんな散ってしまった。と […]

2012年4月14日 / 最終更新日時 : 2018年12月30日 shichida 日々想うこと

桜に思う

昨日は大津方面に用事があり、出掛けました。 朝のうちはお天気もよく、どこも桜が見頃だろうな。と思い、 (今日は行き帰り、別のルートにしよう) と目論んで出発しました 案の定。 見事に咲き誇っていました 盛りを少し過ぎた桜 […]

2012年3月21日 / 最終更新日時 : 2018年12月20日 shichida 日々想うこと

心を打つ選手宣誓

仕事の帰りの車の中で ラジオのニュースを聞いていました。 今日から、 春の甲子園が始まったのですね 選手宣誓が流れてきました すばらしい 心を奪われました。 自分で考えた言葉だそう。 高校生。すごい。 ハンドルを持つ手が […]

2012年3月9日 / 最終更新日時 : 2018年12月20日 shichida 日々想うこと

ご近所さん

わが家は春からの新生活に向けて 準備をしている最中です 「住み替え」 が一番のメインイベントです。 先月からぼちぼちと片付けをしてはいたのですが。 「仕事しながら、大変でしょ。」 と、先日はご近所さんが一日荷造りをしにき […]

2010年7月9日 / 最終更新日時 : 2018年8月7日 shichida 日々想うこと

友達力って

思考力。 言語力。 計算力。 創造力・・・ ○○力。とつくものって 意外とたくさんあります 「友達力」 というタイトルの本に遭遇 どんなこどもが友達から好かれるのか 友達との会話力(またまた○○力)を高める練習の方法は? […]

2010年6月14日 / 最終更新日時 : 2018年8月7日 shichida 日々想うこと

けなげな『ハヤブサ』くん

7年もの宇宙の一人旅を 終えた 『ハヤブサ』が 無事に帰還。 自身は、大気圏突入と 同時に燃え尽き、 大事なカプセルを そっと 地球に置いてくれた 『ハヤブサ』くん なんともいじらしい 7年前、 そういえば、 打ち上げら […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9

七田式栗東教室:教室長
SHICHIDA栗東教室

image13

滋賀県の栗東市(りっとうし)にある七田式栗東教室で教室長をしています。毎日の出来事や教室で感じたことなどを書いています。若いお母さんたちの子育ての参考になれば幸いです。

七田式栗東教室ホームページバナー
sally講師のブログ(アメブロ)
リタ先生の魂の子育てブログ
お問合わせはこちらまで
077-535-5294

月別アーカイブ

最近の投稿

  • 弥生~♪ 2024年3月4日
  • ご無沙汰です~♪ 2024年2月9日
  • 緊張の朝~♪ 2024年1月13日
  • 賑やかさが戻ってきました~♪ 2024年1月10日
  • 現在の意識が未来を作る~♪ 2024年1月7日

カテゴリー

  • 0歳児クラス (48)
  • 1歳児クラス (43)
  • 2歳児クラス (33)
  • 5分間暗示法 (23)
  • Step1クラス (41)
  • step2 (4)
  • Step2クラス (21)
  • step3 (19)
  • アロマ (10)
  • イメージトレーニング (31)
  • おしらせ (47)
  • おすすめの遊び&お出かけ場所 (55)
  • オススメライフの商品 (33)
  • おすすめ教材ご案内 (73)
  • おすすめ絵本 (15)
  • お天気のこと (98)
  • お料理・食育 (123)
  • お母さんは健康が第一! (33)
  • お知らせ (23)
  • きょうだい育ち (5)
  • こんなレッスンをしています (115)
  • しちだ・ライフのお気に入り商品のご紹介 (42)
  • しつけのコツ (34)
  • ドッツプログラム (20)
  • プリントコース (8)
  • プレミアム講座 (9)
  • ブログ (183)
  • ママからのお便り (44)
  • 一歳児クラス (2)
  • 七田式プリントの取り組み法 (36)
  • 七田式右脳英語学習 (10)
  • 七田式教育の理念・七田眞先生の想い (21)
  • 七田式暗唱トレーニング (19)
  • 七田式胎教コースのレッスン (14)
  • 七田教育を続けるとどうなるか、成果は? (58)
  • 丈夫な体づくり (19)
  • 五分間暗示法 (2)
  • 体験レッスン (6)
  • 保護者勉強会 (77)
  • 卒乳・トイレトレーニング (4)
  • 子どもたちとの会話 (18)
  • 子育てあれこれ (35)
  • 子育てのコツ (13)
  • 家族の話 (47)
  • 小学生クラス (10)
  • 年中クラス (63)
  • 年中年長クラス (12)
  • 年少クラス (22)
  • 年長クラス (61)
  • 心に響いた言葉・私の気づき (57)
  • 心の子育て (36)
  • 日々思うこと (58)
  • 日々想うこと (172)
  • 旬の味 (14)
  • 旬の味さまざま (17)
  • 未分類 (40)
  • 栗東教室 人気の個別懇談会 (12)
  • 栗東教室での毎日 (63)
  • 毎日の生活の一コマです (26)
  • 私のための勉強 (23)
  • 胎教 (3)
  • 言語能力を伸ばすには (9)
  • 認めて褒めて愛して育てる、の実践 (8)
  • 赤ちゃんコース (6)
  • 頑張ってるママたち (58)

投稿日カレンダー

2025年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 3月    

アクセス

「しちだ・教育研究所」公認       七田式栗東教室

IMG_7261-150x150

520-3004
滋賀県栗東市上砥山821-1
TEL: 077-535-5294
【受付】火~土 9:50~17:00

七田式栗東教室ホームページ

Copyright © 七田式栗東教室のママ講師の日記 All Rights Reserved.

MENU

サービス

会社

採用情報

PAGE TOP