目に見える結果は同じでも、かけてきた言葉の違いが子どもの心の育ちを変える

朝夕随分と涼しくなりましたね。

最近は、お疲れのママを発見することが多いです。(私もそうです。夏の疲れが出てきた感じです。早速手持ちのフラワーエッセンスを摂りました。朝の爽快感が戻ってまいりました。)
さて、
言葉がけ
というのは、子育てのクオリティーをあげるか、さげるかの、大事な要素であるというのは、皆様、もう十分認識されていますね。
レッスン中に、
???
の言葉がけを子どもさんにした場合、
すかさず、私の鋭い指摘が入るのは、よく知られています(笑)
寝る前の絵本読みの場面を思い出してください。(幼児さんです。)
寝室はお二階です。
お母さんとしては、さっさと、お二階に上がって、
たっぷり絵本を読み聞かせて、満足した心で眠りについてほしいという気持ちでいると仮定します。
リビングでの遊びが楽しくて、なかなかお二階に上がろうとしない子どもに、どう声かけしますか?
1。ねえねえ、ベッドに行こう。もう、寝る時間ですよ。
    さっさと、上にあがらないと、絵本たくさん読めませんよ。
    だから、早く、二階にいこう。
2。ねえねえ、ベッドに行こう。もう寝る時間ですよ。
     さっと、上にあがったら、たくさん絵本読めると思うな。
    すぐに上がって、ママと絵本たくさん、読もう。
  その遊び、きりがついたら、来てくれる?ママは、何がいいかな?と絵本選んでおくね。
1は、条件付きの子育てをされてる方の言葉といえるでしょう。
明らかに、親本位の考え方があらわれています。
〜しなかったら。
という、限定的な言葉がけをされてきた子どもさんはどうでしょう?半ば、おどしにも聞こえます。
2。〜したら、〜なるんじゃないかな。
という、考え方を広げるような言葉がけです。
結果、あんまり、絵本が読めなかったとしても、
はたまた、
たくさん、読めたとしても、
こどもさんの心の中では、全く違うイメージ力がついていますね。
1。の言葉がけの方、意外と多いです。
教室にお通いの方でも、なかなかそこから脱却できない方も。
そうすると、子育てはなかなか好転しないのです。
{2B9B5F5F-4C6F-48E3-BC32-C69C95B115FA}
これもないと、毎日が元気に過ごせません。
40代の方や、
アレルギーの酷い方、
に、特にオススメしています。
活性酸素を除去するAOAです。
超有名なサプリメントです。

七田栗東教室ホームページはこちら⇒★

栗東教室のブログはこちら→★★★

英語コース講師sallyのブログはこちら⇒★

CLICK please.↓Thank you!

人気ブログランキング