MENU

サービス紹介

会社案内

採用情報

七田式栗東教室のママ講師の日記

年中年長クラス | 七田式栗東教室のママ講師の日記

年中年長クラス

  1. HOME
  2. 年中年長クラス
2021年6月12日 / 最終更新日 : 2021年6月12日 shichida イメージトレーニング

イメージの力が羽ばたくとき♪

滋賀の、七田式栗東教室、教室長ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。       ↑昨年の紫陽花です。 色鮮やかです。 今年も、栗東教室のガーデンにはたくさんの紫陽花が! &nbs […]

2021年5月6日 / 最終更新日 : 2022年4月25日 shichida イメージトレーニング

新緑がまぶしい♪

滋賀の七田式栗東教室、教室長ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 ↑「えかきうた かたつむり」からの創作です。 現一年生の作品です。(2020年度3月レッスン時)   のびのびと、 そして、 自分の […]

2021年4月24日 / 最終更新日 : 2022年4月22日 shichida Step1クラス

イメージの絵がかけるということ♪

滋賀の、七田式栗東教室、教室長ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。     ↑「イメージのかきだし」 一昨年度末、三月のものです。 基本的なイメージトレーニングをしました。 その後のかきだ […]

2021年2月17日 / 最終更新日 : 2021年2月17日 shichida イメージトレーニング

子どもたちのイメージ力♪

滋賀の、七田式栗東教室、教室ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   今朝は、 雪がちらちらと、 舞っておりました。     ↑1月の「イメージトレーニング」の描きだしでした。 […]

2017年3月7日 / 最終更新日 : 2017年3月7日 shichida 年中年長クラス

今年度もあと少し

昼間はずいぶんと暖かくなりましたね。 それに応じて、花粉の飛散量が増えているといった感じですね。 3月に入り、 どのクラスも仕上げの時期に入ってきています。 秋以降、母子分離したクラスも、 順調にプログラムを進めています […]

2016年11月10日 / 最終更新日 : 2016年11月10日 shichida 年中年長クラス

自立の時期を見据えて

七田のレッスンは母子同室が基本。 でも、いつまでも、というものではありません。 いつか、 母(父)からの応援を力に、 一人でレッスンを受ける日がやってきます。 時期はさまざま。 例年、年中年長さんクラスでは、 その時期を […]

2016年7月17日 / 最終更新日 : 2016年7月17日 shichida 年中年長クラス

ポールブリッジが大事な時期

右脳に大量に高速にインプットを心掛けてきましたね。 3歳くらいになっても、 まだまだ「入力が大事ですよ。」 と、講師は言います。 ただ、それと、並行して、 アウトプットの道筋もつけていかなくてはなりません。 とらせる。 […]

2016年2月21日 / 最終更新日 : 2016年2月21日 shichida 年中年長クラス

揺れる想いの後日談が

つい先日、母子分離クラスのお話を掲載しました。 いつもは一人でレッスンを受けているYくんが、その日はママに側にいてもらってレッスンを受けたという話でした。 ママもその時は、Yくんに気持ちをかけて、こども達と同じ気持ちでレ […]

2016年2月17日 / 最終更新日 : 2016年2月17日 shichida 年中年長クラス

揺れる想い

年中、年長さんクラスでのひとコマです。 年長さんの、Yくんが、始まる前にお母さんにこう伝えました。 「きょうは、お母さんにそばにいてもらってレッスンしたい。」 と。 お母さんは迷わず、レッスンルームにとどまってくださり、 […]

2015年10月28日 / 最終更新日 : 2015年10月28日 shichida 年中年長クラス

母の想いは伝わっています

お勉強会での、託児さん用のおやつ。 eri先生お手製のクッキー。ママの優しい味。 とある年長年中クラスで部分的に母子分離を試みました。 お母さん達には、段取りを軽くお伝えしただけで、あとは、あうんの呼吸で。 講師を信頼し […]

2015年10月23日 / 最終更新日 : 2015年10月23日 shichida 年中年長クラス

母子分離の季節

そろそろレッスンの母子分離の季節に入ってきています。 園での、一大イベント、うんどうかいもだいたい終わり、 園でも落ち着きを取り戻す時期です。 母子一体感が深まる時期でもあるし、 自分自身が確固たる自信を感じる時期でもあ […]

2011年5月24日 / 最終更新日 : 2018年5月1日 shichida 年中年長クラス

レッスンで感動したこと。

年長さんクラスは最近とてもおしゃべりで 話が弾みます 自己紹介のときも、 お友達の発表をしっかり聞いてて、 ツッコミなんかもできるようになりました。 賑やかでわいわいのレッスンです。 (積木や、迷路、など個人で取り組みに […]

七田式栗東教室:教室長
SHICHIDA栗東教室

image13

滋賀県の栗東市(りっとうし)にある七田式栗東教室で教室長をしています。毎日の出来事や教室で感じたことなどを書いています。若いお母さんたちの子育ての参考になれば幸いです。

七田式栗東教室ホームページバナー
sally講師のブログ(アメブロ)
七田式・滋賀代表ブログ
お問合わせはこちらまで
077-535-5294

月別アーカイブ

最近の投稿

  • 文月です~♪ 2022年7月1日
  • 明日は栗東教室セミナー最終日~♪ 2022年6月24日
  • 栗東教室セミナー二日目です♪ 2022年6月23日
  • 栗東セミナー一日目~♪ 2022年6月22日
  • 理科好きの子の育て方~♪ 2022年6月17日

カテゴリー

  • 0歳児クラス (38)
  • 1歳児クラス (36)
  • 2歳児クラス (26)
  • 5分間暗示法 (22)
  • Step1クラス (36)
  • step2 (3)
  • Step2クラス (15)
  • step3 (15)
  • アロマ (10)
  • イメージトレーニング (30)
  • おしらせ (12)
  • おすすめの遊び&お出かけ場所 (48)
  • オススメライフの商品 (22)
  • おすすめ教材ご案内 (55)
  • おすすめ絵本 (15)
  • お天気のこと (75)
  • お料理・食育 (114)
  • お母さんは健康が第一! (31)
  • お知らせ (10)
  • きょうだい育ち (5)
  • こんなレッスンをしています (96)
  • しちだ・ライフのお気に入り商品のご紹介 (36)
  • しつけのコツ (32)
  • ドッツプログラム (17)
  • プリントコース (7)
  • プレミアム講座 (9)
  • ブログ (183)
  • ママからのお便り (38)
  • 一歳児クラス (2)
  • 七田式プリントの取り組み法 (33)
  • 七田式右脳英語学習 (9)
  • 七田式教育の理念・七田眞先生の想い (19)
  • 七田式暗唱トレーニング (19)
  • 七田式胎教コースのレッスン (13)
  • 七田教育を続けるとどうなるか、成果は? (45)
  • 丈夫な体づくり (15)
  • 五分間暗示法 (1)
  • 体験レッスン (6)
  • 保護者勉強会 (72)
  • 卒乳・トイレトレーニング (3)
  • 子どもたちとの会話 (17)
  • 子育てあれこれ (19)
  • 子育てのコツ (8)
  • 家族の話 (41)
  • 小学生クラス (7)
  • 年中クラス (61)
  • 年中年長クラス (12)
  • 年少クラス (22)
  • 年長クラス (60)
  • 心に響いた言葉・私の気づき (48)
  • 心の子育て (29)
  • 日々思うこと (49)
  • 日々想うこと (156)
  • 旬の味 (11)
  • 旬の味さまざま (15)
  • 未分類 (39)
  • 栗東教室 人気の個別懇談会 (11)
  • 栗東教室での毎日 (62)
  • 毎日の生活の一コマです (25)
  • 私のための勉強 (21)
  • 胎教 (1)
  • 言語能力を伸ばすには (5)
  • 認めて褒めて愛して育てる、の実践 (7)
  • 赤ちゃんコース (5)
  • 頑張ってるママたち (49)

投稿日カレンダー

2022年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 6月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アクセス

「しちだ・教育研究所」公認       七田式栗東教室

IMG_7261-150x150

520-3004 滋賀県栗東市上砥山821-1
TEL: 077-535-5294
【受付時間】火~土 9:50~17:30

七田式栗東教室ホームページ

Copyright © 七田式栗東教室のママ講師の日記 All Rights Reserved.