コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

七田式栗東教室のママ講師の日記

旬の味 | 七田式栗東教室のママ講師の日記

旬の味

  1. HOME
  2. 旬の味
2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月25日 shichida 日々想うこと

冬至ですね~♪

七田式栗東教室、教室長ブログです。 最後までお付き合いくださいませ。     あれよあれよという間に 冬至。 22日です。     お陰様を持ちまして、20日のレッスンで、 本年の […]

2022年7月27日 / 最終更新日時 : 2022年8月2日 shichida 家族の話

夏の風物詩~♪

滋賀の、七田式栗東教室、教室長ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。     毎日、毎日、ギラギラと太陽が照り付けていますね。 ここ、栗東教室のまわりは、 「セミ」の声が賑やかです、、、 昼 […]

2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 shichida お知らせ

2022年度のスタートです♪

滋賀の、七田式栗東教室、教室長ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。     ↑桜の花びらをあしらって。     2022年度のスタートです。 ここ栗東は、 昨日から一気 […]

2021年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年10月1日 shichida おしらせ

今日はレッスンがあります!

滋賀の、七田式栗東教室、教室長ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。       ↑「つるむらさき」 朝、いつものお野菜直売所に寄りましたら、、、 「つるむらさき」をたくさん見かけ […]

2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 shichida 子育てあれこれ

季節の話題を取り入れる~幼児期に大事なこと~♪

滋賀の、七田式栗東教室、教室長ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。     ↑少し前のレッスンで、よく見かけましたね。 「ひも通し図形ボード」です。 大事な、図形の力が育成されます。 上の […]

2020年12月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月4日 shichida お料理・食育

身体に良いものを取り入れる♪

滋賀の、七田式栗東教室、教室長ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   ↑11月末に、 いつもの「元気やさん」で、 こんなピカピカのミニトマトを見つけました。   宝石みたいに輝いていまし […]

2018年1月8日 / 最終更新日時 : 2018年3月30日 shichida 旬の味

旬のお野菜をいただいて

菜の花。 地元産のお野菜の直売所で、今朝見つけました。 すぐにカゴに。 「春」を先取りしました。 地元産の野菜直売所は、 旬のお野菜に出会えるので、 大好きな場所です。 からし和えにしようかな。 おひたしにしようかな。 […]

2017年12月7日 / 最終更新日時 : 2018年3月30日 shichida 旬の味

手作りの飲み物アンドおやつを

先日7日は今年最後の七田式栗東教室のプレミアム講座でした。 満員御礼となりました。 師走という忙しい中、たくさんの方にお見えいただいて、有り難かったです。 「食」についての、ガイダンスがありました。 食に関する正しい知識 […]

2017年11月14日 / 最終更新日時 : 2018年3月30日 shichida 旬の味

日本列島の長さを感じる

昨日は雪のニュースがありましたね。 こちらも、雪支度をそろそろしないと。 冬用タイヤに履き替えないといけませんね。 野菜売り場でこんなものを!(値段が入っていてごめんなさい) 大好きなシークヮーサー! 沖縄ではまだまだ日 […]

2017年11月9日 / 最終更新日時 : 2018年3月30日 shichida 旬の味

秋の恵みをいただいて

見てください! 見事なお林檎! 信州の林檎です。 Iくん兄弟の林檎の木が植わっていて、 今年ようやく初めて、収穫に行けたとのこと。 毎年、立派な林檎が実ったそうですが、 おじいちゃま達が代わりに収穫してくださっていたそう […]

2011年5月26日 / 最終更新日時 : 2018年5月1日 shichida 旬の味

蕗の炊いたん

今のちょうど、この時期。 実家では母が毎年毎年。 蕗を炊きます。 佃煮です。 地元の蕗や、ちょっと遠方の蕗などなど 産地はさまざま。 大鍋で、 蕗が手に入る度に炊きます ものごころついたころにはもうその風物詩がありました […]

2011年5月12日 / 最終更新日時 : 2018年5月1日 shichida 旬の味

目に青葉口にも青葉

新緑がまぶしい季節となりましたね。 雨続きのお天気ですが、 車窓から眺める山々の緑はやはりまぶしいです。 シャキッとしているようです。 緑のお野菜もたくさん売場に並ぶようになりましたね 本日は 沖縄産のゴーヤを初ゲット […]

2011年5月4日 / 最終更新日時 : 2019年4月19日 shichida 旬の味

筍ご飯

新緑の季節となりましたね。 毎年この時期は 筍ご飯を 炊いています。 今年は 筍、遅いのかな? いつもなら四月末には筍を手に入れて 炊いてる頃なのに。 と思ってました。 昨日実家に用事があり、帰ったところ、 「筍いる~? […]

七田式栗東教室:教室長
SHICHIDA栗東教室

image13

滋賀県の栗東市(りっとうし)にある七田式栗東教室で教室長をしています。毎日の出来事や教室で感じたことなどを書いています。若いお母さんたちの子育ての参考になれば幸いです。

七田式栗東教室ホームページバナー
sally講師のブログ(アメブロ)
リタ先生の魂の子育てブログ
お問合わせはこちらまで
077-535-5294

月別アーカイブ

最近の投稿

  • 天候が心配です 2023年1月27日
  • 小学生コースの人間学~♪ 2023年1月20日
  • 七田の教材は秀逸のものばかり~♪ 2023年1月19日
  • 脳内で起こっている事~♪ 2023年1月16日
  • 今週からレッスン始まっています~♪ 2023年1月14日

カテゴリー

  • 0歳児クラス (42)
  • 1歳児クラス (36)
  • 2歳児クラス (27)
  • 5分間暗示法 (22)
  • Step1クラス (38)
  • step2 (4)
  • Step2クラス (16)
  • step3 (16)
  • アロマ (10)
  • イメージトレーニング (30)
  • おしらせ (26)
  • おすすめの遊び&お出かけ場所 (49)
  • オススメライフの商品 (26)
  • おすすめ教材ご案内 (64)
  • おすすめ絵本 (15)
  • お天気のこと (80)
  • お料理・食育 (120)
  • お母さんは健康が第一! (32)
  • お知らせ (15)
  • きょうだい育ち (5)
  • こんなレッスンをしています (104)
  • しちだ・ライフのお気に入り商品のご紹介 (39)
  • しつけのコツ (33)
  • ドッツプログラム (17)
  • プリントコース (8)
  • プレミアム講座 (9)
  • ブログ (183)
  • ママからのお便り (41)
  • 一歳児クラス (2)
  • 七田式プリントの取り組み法 (36)
  • 七田式右脳英語学習 (10)
  • 七田式教育の理念・七田眞先生の想い (20)
  • 七田式暗唱トレーニング (19)
  • 七田式胎教コースのレッスン (13)
  • 七田教育を続けるとどうなるか、成果は? (49)
  • 丈夫な体づくり (18)
  • 五分間暗示法 (1)
  • 体験レッスン (6)
  • 保護者勉強会 (76)
  • 卒乳・トイレトレーニング (3)
  • 子どもたちとの会話 (17)
  • 子育てあれこれ (24)
  • 子育てのコツ (11)
  • 家族の話 (43)
  • 小学生クラス (7)
  • 年中クラス (63)
  • 年中年長クラス (12)
  • 年少クラス (22)
  • 年長クラス (61)
  • 心に響いた言葉・私の気づき (50)
  • 心の子育て (31)
  • 日々思うこと (53)
  • 日々想うこと (161)
  • 旬の味 (13)
  • 旬の味さまざま (17)
  • 未分類 (39)
  • 栗東教室 人気の個別懇談会 (12)
  • 栗東教室での毎日 (62)
  • 毎日の生活の一コマです (26)
  • 私のための勉強 (22)
  • 胎教 (1)
  • 言語能力を伸ばすには (7)
  • 認めて褒めて愛して育てる、の実践 (8)
  • 赤ちゃんコース (6)
  • 頑張ってるママたち (53)

投稿日カレンダー

2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月    

アクセス

「しちだ・教育研究所」公認       七田式栗東教室

IMG_7261-150x150

520-3004
滋賀県栗東市上砥山821-1
TEL: 077-535-5294
【受付】火~土 9:50~17:00

七田式栗東教室ホームページ

Copyright © 七田式栗東教室のママ講師の日記 All Rights Reserved.

MENU

サービス

会社

採用情報

PAGE TOP