2021年2月4日 / 最終更新日 : 2021年2月4日 shichida 子育てのコツ 母に感謝の言葉をいう小さな子どもたち♪ 滋賀の、七田式栗東教室、教室長ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 ↑カラフルなフルーツのおもちゃ。 赤ちゃんクラスで、大活躍。 「お母ちゃん、いつもごはん作ってくれ […]
2020年7月15日 / 最終更新日 : 2020年7月15日 shichida おすすめ教材ご案内 手を使おう♪ 滋賀の、七田式栗東教室、教室長ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。 ↑ 以前「右脳くん」という商品名で販売されてました。 「ESP」の取り組みに、ピッタリの教材です。 紙質もしっかりしています。 […]
2019年12月3日 / 最終更新日 : 2019年12月3日 shichida 子育てのコツ よい発育は、よい睡眠から 過日、とある所で、 子どもの成長の専門家の先生に、お話を伺う機会を得ました。 乳児期から、 幼児期、学童期、、、と、発達段階に沿ってのお話でした。 中でも、 思春期についてのお話がほとんどでした。 思春期というのは、 ほ […]
2019年7月30日 / 最終更新日 : 2019年7月30日 shichida 子育てのコツ 夏本番ですね 先週末の土曜日は、 台風6号が接近しておりましたので、 安全にレッスンができるかどうか、 ひやひやしながら、一日、過ごしておりました。 雨が酷い時間帯が何度かありましたが、 皆様のご協力により、なんとか、夕方のレッスンま […]
2018年2月22日 / 最終更新日 : 2018年3月30日 shichida 子育てのコツ 食事のマナーは小さなうちから 今朝は日差しが部屋の中まで届いていましたが、 外に出ると、寒かったです。 車のフロントガラスが、凍ってました。 まだまだ油断できませんね。 さて、 一歳児さんのお食事についての、ヒントです。 1歳さんになる前、9カ月ごろ […]
2018年2月21日 / 最終更新日 : 2018年3月30日 shichida 子育てのコツ 子育てで悩んだ時、まずどうしますか? 私は、この本に助けてもらったこと、数知れず。 七田眞先生の数ある著書の中の、一冊なのですが、 一問一答形式ですので、 困った時に、 目次から、その項目を探すだけで、 答えにたどり着くことができます。 1歳8カ月のMちゃん […]
2018年1月29日 / 最終更新日 : 2018年3月30日 shichida 子育てのコツ 子どもの心を動かすのはいつも反対の言葉 今日は少し暖かく感じましたね。 月曜日の朝は、恒例の、地元野菜直売所でのお買い物から始まります。 ↑ 栗東産の新玉ねぎを見つけてワクワク。 早速購入。 夕飯に、まず一玉使いました。 半玉はオニオンスライスに。(息子の好物 […]
2017年10月8日 / 最終更新日 : 2018年3月30日 shichida 子育てのコツ 植物の手入れは子育てと似ている とても、気持ちの良い秋晴れでしたね。 数日前から、今日は晴れ!と予報で言っていましたね。 私は、朝から、これ!をしようと決めていました。 植物の手入れです。 とは言っても、 ガーデニングのような、気の利いたものではなく、 […]