おめでとう!プリントD修了
たまたま同じタイミングで、
プリントDを修了した小学生がいました。
よく頑張ったね!
と、2人に、修了証を渡しました。
2人とも、本当に嬉しそうでした。
やりきった!というお顔でした。
次は、
小学生プリント!
と、とても、張り切っていました。
栗東教室では、プリントDを経てから、
小学生プリントに入ることになっています。
プリントAからB、Cと進み、
白黒のDを経ての小学生プリントです。
何歳から始めても、Aからです。
A、B、Cは、カラー印刷なのですが、
Dは白黒です。
そして、
設問も徐々にややこしくなってきて、
親御さんも根を上げそうになられます。
しかし、
これが、ものすごく力がつくのです。
基礎を繰り返すほど、真の力がつく。
と、よく七田眞先生はおっしゃいました。
本当にそうです。
本日、Dを修了したお二人のお子さんは、
ここ最近メキメキと力をつけてきておられます。
小手先の力ではなく、
底力みたいなものを感じることが多くなってきました。
ますます楽しみです。
今年は桃がものすごく美味しい年だったように思います。
そろそろ桃の時期もおしまいですね。
店先には、
もう梨が並んでいました。