小さいときの時間の使い方

こどもの話を聞くのが上手なお母さんは

こどもが話し出したら、まずはゆっくり待ちながら、聞きますよ。というスタンスを

相手に知らせて、笑顔で応対します。

つまり、

自分を相手の時間軸に合わせようとします

余裕のあるお母さんですね

子育てがうまくいってないな。と悩んでるお母さん。

自分の時間軸をこどもに押し付けていませんか?

あれして、これして、というスケジュールをあんまり決めないほうが、案外うまくいったりします。(お子さんが園に入るまでは特に)

もちろん、起床時刻、就寝時刻、食事の時刻は大切ですよ。

それ以外のことです。

銀行行って、お買い物して
お友達の家によって。

いくつもいくつも用事をいっぺんにすませたいところですが、

やはりこどもにとっては、
酷なこと。

大きな時間の流れの中で育ちたいものです。

お母さんが育児に専念してる場合、

一日二回は外に連れ出す

ことが大切です。

小さいうちから外に出して
いろんな経験を積ませる

外というのは、社会という
意味も含めて

なんだか最近気になることがあって

こんなことを書きました。

いろんなお母さんに出会う機会が多い今の時期。

メディアに子守をさせてない?

話し掛けることをしないで言葉が出ると思ってるの?

大人の都合を優先してない?

と感じること、正直よくあります。