時間のキリをつける。

時間がたーぷりあったら、何しよう?

遊ぶ。

思う存分遊ぶ。

ママにせかされないで遊ぶ。
自分の思うように、遊ぶ。

こんな経験。我が子にさせてみたいと思いませんか?

二歳あたりから、こういう経験大事だな。と痛感します。

そうです。

実験期。探索期。(おおむね一歳八ヶ月)を終えたこどもたちは、

次は

じっくり遊びたがります。

一見。

無駄?というような時間の使い方をします。

ママはその有意義さを理解できなくて、我が子にはじまった追求への芽を摘んでしまいがちです。

自立心育成に大切なのはなんでしょう?

やらされるではなく

「自分がやる!」

という強い気持ちです。

お外でたーっぷり遊んで、

日が暮れて

みんな帰って淋しくなって

からすがかあかあないて

肌寒くなって

情けなくなって、

お腹がすいて仕方がなくなって。

やっとの思いで家にたどりついたら

晩御飯がまだできなくて

なんだかママも慌てて準備してて

(ああ、ママがそろそろ~って言ったときに切り上げたらよかったのかな?)

と、自分で気づいてくれたらしめたもの

幼少期に一見無駄!ともいえる使い方をした経験がある子は

時間を大切にできる子に育つようです。