セミの鳴き声から種類がわかる子どもたち♪

滋賀の、七田式栗東教室、教室長ブログです。

ご覧いただきありがとうございます。

 

 

「七田式 理科ソング・生物編」

には、

様々な種類の歌が入っています。

 

「セミの鳴き声から種類を学ぶ」歌が、

この季節大活躍です。

 

「セミの鳴き声って、、、そんなんわかったことろでどうなの?」

という考え方は、浅はかです。

 

「セミの鳴き声を覚えてなにになるの?

知識の詰め込み?」

という考えも、頭が固いですね。

 

身近な「虫の世界」に、敏感に興味を持つ。

そこを、究める。

のめり込む。没頭する。我を忘れる。夢中になる。

 

五感を使って、アンテナをはって、

何事にも、敏感に反応する。

 

この経験こそが、これから求められる人材には、

必要不可欠なのでは。と考えます。

 

 

どの教科も、平均的に、力をつけていくというよりは、

「強い個性。こだわり。」

が求められていくのでは。と思っています。

 

本日、午後からの、「絵本初級」講座でも、

そのあたりを、話す予定です。

「絵本の選び方」

という単純な内容ではないのが、栗東教室の絵本講座の特徴です。

 

 

 

次の記事

夏本番です♪