生き物にふれる♪

滋賀の、七田式栗東教室、教室長ブログです。

ご覧いただきありがとうございます。

 

 

↑栗東教室、正面エントランスからの、眺めです。

秋のお花。

その向こうに、七田眞先生の微笑みが。

 

いつも、眞先生にお守りいただいての、栗東教室です。

ありがとうございます。

 

 

生き物にふれあうこと。

これは、情緒の発達に欠かすことができません。

栗東教室では、

三歳になったら、何かを飼育することを、お伝えしています。

 

 

「小さきもの」を大事にする学びですね。

これは、

命を大事にすること。

そして、

自分を大事にすることにつながります。

 

 

手間がかかるから。と、

親が避けていてはいけませんね。

 

 

自分の小さな頃を思い出しました。

小学生くらいだったと、思います。

隣町のペットショップで、「セキセイインコ」を父親が買ってくれました。

 

雌で、「ピッチ」と、姉妹で名付けました。

しばらくして、

一羽ではかわいそうだからと、

雄の「ロビン」を買ってもらいました。

(40年以上前の話なのに、なんて、いい名前をつけたのだろうと、

今、改めておもいます笑。私が考え付いたのではないです。姉か妹でしょう!)

 

つがいの「セキセイインコ」。

二羽は、仲良く、さえずり、毛づくろいをして、

家族を楽しませてくれました。

 

こんなエピソードを思い出しました!

当時、姉妹で、ひとつの部屋を、使っていまして、

時折、

二羽を、

「放し飼い」

にしておりました。

 

頭の上や、

ピアノの上に、

空中から「落とし物」をしてくれました笑

 

「キャー」と言いながらも、

楽しい少女時代の思い出となっています。

 

 

ペットショップに連れて行ってくれた、父親の当時の気持ちが、

子どもを持って、よくよくわかるようになった私です。