批判は成長の証し♪

滋賀の、七田式栗東教室、教室長ブログです。

ご覧いただきありがとうございます。

 

 

↑子どもたちの「イメージ画」に触れていると、心が洗われるようです。

魂がピカピカの子が描いた「イメージ画」

 

宝物ですね。

 

ぜひ額に入れて、おうちに飾ってください。

いい気を取り入れてくれそうです。

また、

邪悪なものから、守ってくれますね。

 

子どもたちには、不思議なパワーがあります。

 

 

さて、6歳、7歳を過ぎてきますと、

大人に対して、

批判的な言動をするようになります。

 

2歳前後のいわゆるイヤイヤ期でもなく、

4歳ごろのあまのじゃく期のそれでもなく、、、

 

生意気にもとれるような言動が目立ってくる時期があります。

「文句」に聞こえることでも、

「なんで、そう思うの?」

と、

ゆっくり、丁寧に、聞いてみると、

 

「なるほど、そうか。」

「その通りだ。」

「そんな風に考えてたんだね。」

 

と、こちらが、学ばせてもらうことも多いです。

子どもの言うことだから、、、と、一蹴するのは違いますね。

 

 

「対話」

をしてほしいのです。

「対話」のなかから、問題点や改善点が生まれ、

また、

言語の力も伸びていくんですよ。

 

母親が、

我が子にたいして、

感情的になるというのは、

一番いけません。

 

何か問題が起こったら

「ギャーギャーわめきたてるもの」

「一方的に怒り散らすもの」

と、インプットされていきますよ。

 

こわいでしょ?

 

冷静に。

冷静に。

 

何もいい言葉が思いつかなかったら、

「黙る」

 

これは、

無視ではありません。

 

 

大の大人で、

「対話」

できない人は多いものです。

 

「対話」

のテーブルにもつかない人も。

 

これは、

大きくて、大変深刻なことです。

 

平和的に、

日々を送るには、

「対話」

「コミュニケーション」

が最重要ですね。

何事も。

 

 

▼▼世界中に読者が!伝説の七田式・滋賀代表のブログ▼▼

↓↓↓

 

 

 

 

▼▼七田式栗東教室オリジナルサイト▼▼

↓↓↓↓ click please

 

 

 

 

▼▼英語講師sallyのブログ▼▼