さくぶん上手はお喋り上手~♪

七田式栗東教室、教室長のブログです。

本日も最後までお付き合いください。

 

↑プリントDです。(前のバージョンのもの)

今は小学生コースに通っているYちゃんのものです。

何度も、登場してもらっています。

 

プリントDの「もじ」では、

さくぶんの要素がふんだんに盛り込まれています。

 

サクサク進むお子さんは、

これまでママとの会話がたくさん、たくさんありました。

そして、

幼児期(七田では5歳まで)

よくしゃべっていました。

 

一日中しゃべっています、、、

とYちゃんママもよく言っておられました。

お母さんも聞き上手なのです。

本当に。

 

色々なことを経て、

「さくぶん」ということになります。(出力ですね)

 

実は、

「さくぶん」は

もじの学習とはあんまり関係がありません。

 

「おしゃべり」

であるかどうかが、キーとなります。

 

 

「話し言葉」→「書き言葉」

にしたものが、

「さくぶん」だからです。

 

なので、

さくぶんは、

幼児さんにとって、

「生活そのもの」なので、

なにも身構える必要はありません。

 

「どんな発想をするのかな?」

「どんな表現をするのかな?」

楽しんで。

ということは

そういうことなのです。

 

お母さんが、

「さくぶんがにがて」

という場合は、

肩に力が入って、

うまく子どもさんの思いを引き出せない

ことが有るように思います。

 

「やまびこ法」

を繰り返し繰り返し、

実践して、学んでください。

 

「言葉がけ」のセミナーで学びます。

何回も何回も、

習得するまでセミナーを受けましょう。

 

 

▼▼世界中に読者が!リタ先生の魂の子育てブログ▼▼

↓↓↓

 

 

 

 

▼▼sally先生のブログ▼▼

 

▼▼七田式栗東教室オリジナルサイト▼▼

↓↓↓↓ click please