ディベートの授業

小学五年の国語の授業で、
「ディベート」

があります。

今の学習指導要領では

言語活動に力を入れているようで、

「ディベート」を実際にクラスですることになっています。

息子のクラスでも先日行われたようで、

珍しく自分から

「今日のディベート、面白かった」

と、学校での出来事を話してくれました。

「ディベート」とは

あるテーマについて、

賛成派、反対派の二手のグループにわかれて、

意見をかわす、いわば言語ゲームです。

最後にはどちらがうまく意見を述べたか、判定もあります。

その日のテーマは

「野性の動物は動物園で暮らすのが幸せである」

でした。

息子は反対派の立場で意見を述べたようです。(たとえ賛成であっても、属するグループが反対派なら、その意見を述べなくてはなりません。)

「自由に動き回れないので反対です」

「好きなえさにありつけないから反対です」

「家族と引き離される可能性があるから反対です」

などなど、雄弁に語ったようです。

「ディベートが好き」

だなんて、

やっぱり七田っ子だなあと
感心しました。

次の記事

本日の保護者勉強会