よい生活習慣が身につくと自立度も高い

あさってが子どもの日とあってか、

朝刊に、子どものデータに関する記事がのっていました。
あいさつをしたり、
朝食をとったりするなどの生活習慣を身につけ、
家の手伝いをする子どもほど、
スマートフォンや携帯電話を所有していても、あまり熱中しない傾向が
国のある機関の調査データからわかったということです。
なるほど。
です。
そうだろうなあと、感覚ではそう感じていましたが、
データで証明されたとなると、より納得です。
「よい生活習慣が人格を形成する」
と、よく、七田眞先生の著書にはでてきます。
玄関先で靴を揃える。
席をたったとき、椅子を入れる。
この二つは、特に、
しつけとして、七田では重要視していますよね。
そして、2歳前になったら、
お手伝いをします。
講師がよくレッスンの合間に聞いていると思います。
「どんなお手伝いをしていますか?」と。
それくらい、お手伝い も大事なんですよね。
生活習慣やお手伝いをすることで、
自立度が高まり、
文明の機器に操られない自分を築いていけるのでしょうね。
七田っ子は、そういう子に育ちます。
ただ、ママも自立していての話ですが。
{F5D2A06C-8B1D-451B-B805-0777614F1958:01}
ステップ1。
イメージトレーニングもおてのもの。
活気のあるレッスンになっています。
五月も楽しみ!

七田栗東教室ホームページはこちら⇒★

栗東教室の新しいブログはこちら→★★★

英語コース講師sallyのブログはこちら⇒★

CLICK please.↓Thank you!

人気ブログランキング