長幼の序を教える

年末年始は、大家族で、過ごすお宅が多いことかと思います。

おじいちゃま。
おばあちゃま。
おじさま。
おばさま。
いとこ。
など、普段はなかなか会えない家族とも、
食事やお出かけを共にすることも、
多くなることでしょう。
ぜひ、
その機会を大事にしてほしいと思います。
七田眞先生がよくおっしゃっていたこと。
例えば、
大家族でいるとします。
こたつの上に、みかんがたくさんあるとします。
子どもにみかんを配ってもらいます。
誰から配るのがいいのか、
教えてあげてください。
おじいちゃま、おばあちゃまからですね。
と、いうことでした。
長幼の序ですね。
目上の人を敬う気持ちは、小さな頃からしっかりと身につけさせてくださいね。
また、
おじいちゃまのお宅で過ごす時は、
おじいちゃまのおうちのルールに従って。
我が物顔で、我が子が振舞うことのないように。
年末年始は、
日本古来のしきたりや、風習に触れさせる格好の機会ですから、
そんなことも含めて、
いろんな人と関わってほしいなと、思います。
{E3D3E403-3BA3-42FB-82F9-25739201A1AB}
ポインセチアも主役を終えました。
お正月飾りがお店にたくさん並んでいますね。

七田式栗東教室のホームページはこちら⇒★

七田式栗東教室の代表ブログはこちら→★★★

しちだ栗東教室の英語コースsally講師のブログはこちら⇒★

CLICK please.↓Thank you!
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

次の記事

心温まる言葉