四年生はわかれの季節①

子育ては本当に難しいです。

あの時は、この対応でよかったのに。と思っても、

子どもは、日々成長していますので、

いつまでも同じ対応でというわけにはいきませんものね。

 

相手も出方を変えてくるので、

こちらも、対応を変えていくことが大事です。

だからこそ、子育ては面白いし、

奥が深いのでしょう。

また、

きょうだいであっても、

一人ひとり個性が違いますから、

いつも同じ対応でというのも、無理がでてきます。

 

10歳というのは、

子育てにおいて、

大きなポイントの年齢だなあと、つくづく思います。

「つ」ばなれという言葉からも分かるのですが、

最近、小学四年生の子どもさんの相談を受けることが多いです。

 

四年生の秋から冬は、成長の変わり目です。

 

親がそれを、わきまえているか、いないか。

大きく変わってきます。

 

発達段階を踏まえた子育て。

これを、知らないことには、

思春期の入り口にたった、我が子に、寄り添うことは難しいでしょう。

 

話を聴く。

聞くでは、なくて、聴く。

傾聴する。

親の価値観を押し付けないこと。

子どもの気持ちを、引き出す。

・・・・・

これだけでも、ずいぶんと違います。

それでも、困った時は、講師にご相談を。

 

わかれの季節①とは、

親から、少し距離を置き始めるという意味です。

親離れの準備を、

少しずつ始めているのです。(無意識ですが)

 

 

二分の一成人式とも言いますね。

子育ての大事なポイントになります。

 

 

次の記事

思春期に入る時