心の子育てこそ、真の七田教育~♪
滋賀の、七田式栗東教室、教室長ブログです。
本日も快晴なり。
ここ栗東はとても緑が美しいです。
↑本日は朝にこれで、
2,3回洗濯機を回しました。
よく乾いてくれることでしょう。
小学生コースでは「紙芝居」があります。
人間学です。
偉人の紙芝居で、今月は「キング牧師」だったということは
前にお話ししましたね。
いつも以上に真剣なまなざしの子どもたちでした。
そして、その後、自分の考えを持つ。
という取り組みになります。
もちろん正解などありません。
Step高学年4年では
「みなさんは将来どんな社会でくらしたいですか?」
ということを考えました。
短時間で考えることを求められます。
「争いのない社会」
「平和な社会」
「みんなが安心して暮らせる社会」
「いじわるがなく、わらって暮らせる社会」
等々
子どもたちの意見が出ました。
すらすら意見がでるので、、、
きっと、
ふだんからこういうことを
考えているからでしょう、、、
まさに
「心の教育の賜物」