親の心子知らず?

子どももある程度の年齢になると

それなりに自立して

自分のことは自分でできるようになります。

小学生も半ばあたりになると

仕事でママが家に不在でも
大丈夫となります。

息子の協力なしには、仕事をうまく進めていくことはできません。

(帰宅の道中だけはさすがに気になります田舎ですが、大きな道路を通るものですから)

逆にかえすと

少しママの目が行き届かないくらいがちょうどいいお年頃なのか

「ママ大変そうやし、これいいよ。」

「なんか手伝いしよっか。」

など。

よく気がつく息子です。

よくわかってくれてるんだなあと思います。(感謝です)

自分も生粋の七田っ子ですから、なおさら私の仕事に理解を示し、応援してくれています。

たまには意見してくることもあります。

私も一人のママですから、いつもいつも完璧な言葉掛けができているというわけではなく、

たま~には失言もあります

そんなときは

「ママ~、七田の人やろ?その言葉どうなん?」

と返ってきます

はっと気付かされ。

よくよくわかってるんだなあ。と。

子の心親知らずにならないようにしなくては

前の記事

秋の味覚といえば

次の記事

旬のもの